 |
ロールシュピッツにて。湖岸の大部分は葦原に覆われていて、白鳥が2羽いました。
|
 |
ロールシュピッツの半島の付け根にはヨットハーバーとキャンプ場があり、レストランもあったのでカプチーノを飲みながら休憩しました。
|
 |
ボーデン湖畔の道を更に西へ進み、細長い川のようなウンターロッホ湖を渡ります。写真の建物は排水用のポンプ小屋のようでした。
|
 |
ミヤマキンポウゲ(ラヌンクルス・アクリス)が花盛りで一面黄色に染まっているところもありました。
|
 |
アップで撮ってみました。
|
 |
湖岸の葦原の向こうに別の半島ラインシュピッツが近づいてきました。
|
 |
古ライン川の河岸に突き当たって右折すればラインシュピッツの先まで歩けますが、ちょっと疲れた気分だったので左折して帰路につきました。写真右が古ライン川で、その対岸はスイス領です。
|
 |
間もなくガイサウ村に入っていきます。村の入口にバス停があったので、そこからバスに乗ってヘーヒスト村で乗り換え、ブレゲンツに戻りました。
|
 |
貸アパートに戻って白ソーセージと白ビールで遅めの昼食を摂った後、ブレゲンツの旧市街(オーバーシュタット)を散策してみました。湖岸を離れて背後の山手へ坂道を登っていくと古い建物が沢山あり、湖畔の商店街とは対照的な雰囲気です。写真は聖ガルス教会。
|
 |
ブレゲンツ旧市街のランドマーク的存在といわれるマルティーン塔。
|
 |
滞在した貸アパートの斜め向かいに建つヘルツ・イェーズー教会。レンガ色の2つの尖塔が市内からよく見えるので、アパートの方向を知る道しるべになりました。マルティーン塔と同様に夜はライトアップされています。
|