投稿者: おーと(管理人)
投稿日時: 19/10/27 11:56:12
ssさま、更新ページの感想を寄せていただき、ありがとうございます。エーガン村の景観は、私もちょっとハルシュタットを思い出しました。実際にはハルシュタットほど山が湖に迫っていなくて、もっと開けたイメージなんですが、この日は暗いお天気だったことが奏功したようです。快晴になった翌日の写真をアップしようと現在作業中です。別世界のように色彩豊かなテーガン湖の写真も是非ご覧になってくださいませ。
http://www.fischerei-tegernsee.com/fischerei.html
我が家が刺身で味わったイワナですが、現地ではザイブリング(ゼーザイブリング)と呼ばれる魚で、イワナの仲間ですが日本の谷川に棲んでいるのとは違ってかなり大きいです。漁師さんは釣るのではなく網で獲っているみたいです(↑)。2人で1匹を一度に食べ尽くすのは結構大変でした。燻製もそのまま食べられるので便利ですが、塩が利いているので我が家は2日に分けていただきました。もう少し小さいサイズの鱒の燻製はスーパーなんかでも売ってますけど、やはり自家製の方が美味しい気がします。以前にザルツブルクから近いケーニヒス湖の湖畔で作りたての燻製をその場で味わった感動が忘れられません。