投稿者: kiya
投稿日時: 24/12/22 17:23:21
ヨーロッパの専門的な会話が続いているようなので、私には無縁な為、しばらくぶりに開きました。
11月のタイの旅は、10年以上前にコモ湖のメナッジオでアパートを探していた時に、後姿の人に偶然に道を聞いたら、振り向くとたまたま日本人で、以降はお互いときどき連絡しており、今回一緒に行こうと、タイの田舎をレンタカーで巡るぶらぶら旅にご一緒しました。
来年は昭和100年にあたるので、昭和20年生まれの私は80歳を迎えます。
同年代で楽しんでいたゴルフも、5人の仲間の3人が身体的な事情で脱落して、あと一人もラウンドの終盤では肺気腫のせいで苦しくなり最後をパスするという状況を迎えて、一人ぽっちになりそうで、寂しいです。
まあ、別に横行時代の同級生の仲間には、まだまだ元気な奴も多いので、これらを混ぜたり、
会社の一回り下の後輩を混ぜたり、知り合いの業者さんでやはり元気な人を入れたり、何とかかんとカやっています。
昨日は高校の同級生3人の夫婦で、鎌倉の家の友人宅に集まり、ステキな昼食会をしてきました。その友人は自宅で燻製を作るので、ハムに鶏にサーモンにチーズの燻製など用意してくれて、3時間半も盛り上がりました。私達は70代最後の懇親でしたが、奥様方3人はそれ以上に盛り上がってました。
マア僕らは奥様方の掌の上にいることは、間違いなさそうです。
年明けも1月中旬から、2か月ほど沖縄でぶらぶらして来ます。沖縄滞在を楽しむのもこれで連続15年になりますが、この10年は気に入ったのでずっと同じアパートです。