投稿者: やす@ポッツァ・ディ・ポッサ
投稿日時: 25/08/26 06:14:49
今日もハイキング日和の天気の下、以下のコースを歩きました。
➡︎カレッツァ湖➡︎Paolina➡︎Paolina小屋→Roda小屋→Ciampedie➡︎Vigo
先ず、バスでカレッツァ湖に行ってみました。ほぼ、観光ガイドの写真そのものの風景を目にすることが出来ました。観光客が沢山来ていました。観光地化すると景観が悪くなってしまうことが多いですが、ここはしっかりと保全されているように感じました。その代わり、湖に近づく事も出来ませんが。。湖のを一周したりした後、バスでPaolinaに戻り、ロープウェイでPaolina小屋まで上り、ハイキングをスタートしました。Roda小屋までの途中に鷲の大きな像がありました。おーと様のブログで見たものだと思います。Roda小屋に着くと人の多さにビックリしました。平日だというのに、凄いです。皆さん、シートをひいてのんびりと眺望を楽しんだり、トランプをしたり、昼寝したりと思い思いに楽しんでいました。家族でのハイキングが多いように感じました。多分、これがイタリア人のハイキングなんでしょうね。我々も小屋の周りで持参したサンドイッチを食べながらのんびりと眺望を楽しみました。ランチを食べたら下山です。下山ルートは、谷の下に降りて行く道と、岩壁の下をトラバースして行く道がありましたが、我々は、後者を選択しました。これが、素晴らしいコースでした。片側が崖で道の幅が狭かったり、絶壁の下のがれ場だったりしますが、ドロミテの景観をじっくりと鑑賞しながら楽しみました。ハイキングの終点は昨日のハイキングの起終点と同じです。二つのハイキングコースを振り返りながら、あの岩稜の裏側を歩いていたんだなぁと感激しました。