[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示] [コメントを投稿]
【記事番号:23558】 牧羊犬

投稿者: ゴン太
投稿日時: 25/10/02 22:27:32

おーと様
シワス犬(カンガル犬)につきまして、
>ちょっと見た目が怖そうな犬種ですが、「よく遊んだ」とおっしゃるからには温厚な性格なんでしょうか?
たしかに体格がデカくて、最初は怖かったです。ところが近所の中学生がこの犬を見つけて「エル!エル!」と呼びますと、公園の端からすっ飛んで来まして中学生の前で急ブレーキ!なんと「お手」をしたのです。「エル」というのはトルコ語で「手」という意味で、お手をする犬だから名前?あだ名?がエルになったようです。この種類の犬は公園に何匹か出没しており、首輪をしていて誰かに飼われているもの、どうやら野良犬(というか、近所の皆さんがエサをあげている地域犬)のもの、と様々でしたが総じて人懐っこく温厚な性格で、人に危害を及ぼすことはありませんでした。(彼ら彼女らが純血種だったのか、実はシワス犬の雑種だったのかは見た目ではわかりませんでした。)
ただし、それは都会のシワス犬の話で、田舎に行くと全く話が異なりました。本当に「家畜保護犬」として育てられた田舎のシワス犬はオオカミ避けのために10cmほどの長いトゲがぐるりと付いた鉄製の首輪をしており(オオカミは一番弱い首を狙ってくるそうです。)、自分のテリトリーに見知らぬ人が入ってくると激しく吠えて威嚇してきました。車で田舎の道を走っている時にシワス犬がドアに体当たりしてきたことが2度あり、車がへこんだのではないかと焦った記憶があり、かなり獰猛な印象を受けました。

>牧羊犬はオオカミ等から家畜を守るよう躾けられているので、ハイキング中に無闇に近づくと危険なようです。
アルピテッタ湖の近くで遭った牧羊犬も我々が匂った時点で(まだ見えてないうちから)猛烈に吠えてきました。ただ、幸いなことに犬と羊がいるエリアは柵で遮られていましたので、その外にあるハイキングコースを歩くぶんには全く支障がありませんでした。もし柵が無ければ怖くてとても歩けなかったと思います。(彼ら・彼女らは飼い主さんに「仕事をちゃんとやってますよ!エサくださいね。」というアピールをしている感じで、実は尻尾フリフリでした。トルコの田舎のシワス犬に比べると獰猛さと真剣さには欠けているような感じを受けましたが・・。)
先日デジタル化した24年前のプリント写真がありましたので、おーと様のアドレスに送らせていただきます。お手数ですが、写真館に掲示していただければ嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。


関連記事
No. 23551 ステキなコースが満載!!!- なおなお (10/01 19:26)
No. 23552 アクティブな方ですね〜- おーと(管理人) (10/01 21:21)
No. 23553 ビックリです。- なおなお (10/01 23:08)
No. 23554 AI代わり?- おーと(管理人) (10/02 09:06)
No. 23555 Re: ステキなコースが満載!!!- ゴン太 (10/02 17:10)
No. 23556 牧羊犬- おーと(管理人) (10/02 20:11)
No. 23558 Re: 牧羊犬- ゴン太 (10/02 22:27) <---
No. 23560 カンガル犬- おーと(管理人) (10/03 00:05)
No. 23561 Re: カンガル犬- ゴン太 (10/03 09:29)
No. 23562 Re[2]: カンガル犬- ゴン太 (10/03 09:30)
No. 23563 ボーダー・コリー犬- おーと(管理人) (10/03 09:54)

コメントを投稿
お名前(必ずご記入ください):

メールアドレス(スパム規制のため入力不可にしております。必要でしたら記事欄にお書きください):

URL(スパム規制のため入力不可にしております。必要でしたら記事欄にお書きください):

件名:

記事(必ずご記入ください):
記事を引用する

名前・メール・URLを記憶する

この掲示板は BestBBS!! 0.4.3 を使用しています.
(この掲示板に関する開発者側のサポートは終了しています.)