|
モワリー湖畔を奥へ向かう道と分かれ、草原の斜面を緩やかに登っていきます。湖の奥にはモワリー氷河。モワリー・ダムからは前山に遮られて氷河の上部しか見えませんが、湖の東側からは全容を眺めることができます。
|
|
モワリー氷河のアップ。写真左上端の山がピーニュ・ド・ラ・レ(3,396m)、氷河の上に覗く山は写真中央がグラン・コルニエ(3,962m)で、そこから右へ順にダン・ブランシュ(4,357m)、ダン・デ・ロス(3,613m)、ポワント・ド・ムルティ(3,564m)と並び、右端がポワント・ド・モワリー(3,303m)。
|
|
やがて広大なトラン・アルプの真ん中に建つ農家小屋の脇を通過。背後の山は左がポワント・デュ・プレレ(3,000m)、右がサスネール(3,254m)で、その間の鞍部が目指すトラン峠です。この辺りでモワリー湖を見下ろしながら休憩しているハイカーが多く、我が家も昼食休憩にしました。
|
|
トラン・アルプからもう一段登ると、オタンヌ湖が現れます。あいにく空に薄雲が広がってきてしまいましたが、ダン・ブランシュ山群とモワリー氷河を背景にしてなかなか美しい眺めです。写真左上にはツィナールロートホルン(4,221m)も姿を見せてきています。
|
|
トラン峠に向けて最後の登りにかかります。オタンヌ湖(写真左手前)の向こうに再びモワリー湖が見え出しました。遠景の山は写真右上のツィナールロートホルンから左へ順に、モマン南峰(3,963m)、モマン北峰(3,863m)、シャーリホルン(3,975m)、ヴァイスホルン(4,506m)、ビスホルン(4,153m)。
|
|
ツィナールロートホルンの手前にベッソ(3,668m)の頭。写真中央がトリフトホルン(3,728m)、その右はヴェレンクッペ(3,903m)を経てオーバー・ガーベルホルン(4,063m)。
|
|
トラン峠(海抜2,916m)に到着。モワリー湖畔からの標高差は約660mです。大きな十字架が建っていて、これは遠くからでもよく見えます。
|
|
トラン峠から東に広がるエラン谷の眺望。写真中央奥へ延びているのがアローラ谷です。
|
|
アローラ谷方面のアップ。谷の奥にアローラ村が見えています。背後の山は左がピーニュ・ダローラ(3,790m)、中央がラ・セルパンチーヌ(3,789m)、右がモン・ブラン・ド・シェロン(3,870m)とその右奥にラ・リュイネット(3,875m)で、写真右端がラ・カッソルト(3,301m)。ピーニュ・ダローラの右を流れ下るのがツィジオール・ヌーヴ氷河で、左側を下るのはピエース氷河です。
|
|
トラン峠からエラン谷に向かって東斜面を下り始めたところです。
|
|
南側の谷奥に高峰と氷河を眺めつつ下ります。写真左上がダン・ブランシュ、その右はダン・デラン(4,171m)。写真中央を流れ下るフェルペークル氷河の右上のピークがテット・ブランシュ(3,707m)で、その背後にテット・ド・ヴァルペリーヌ(3,799m)。その右はモン・ミネ氷河の奥にブクタン(3,838m)とその右手前にダン・ド・ベルトール(3,547m)。その右に大きく見えているのはポワント・デ・ジュヌヴォワ(3,674m)とダン・ド・ペロック(3,676m)の連山です。
|
|
ダン・ブランシュ、ダン・デランとフェルペークル氷河のアップ。
|
|
写真の小さな池の畔を過ぎると広々とした草原の中の道になり、快適にずんずん下っていきます。写真左上のギザギザの山はエギュイーユ・ルージュ・ダローラ(3,644m)で、その右はポワント・ド・ヴワソン(3,490m)。ラ・メーナ峠の鞍部を経て写真右上の山がピック・ダルツィノール(2,998m)です。
|
|
谷底が近づくにつれ、それまでポワント・デ・ジュヌヴォワの手前に重なっていたグランド・ダン・ド・ヴェージヴィ(3,418m、写真中央の山塊の左のピーク)がひときわ高く目立って見えてきました。その右手前のピークはプチット・ダン・ド・ヴェージヴィ(3,184m)。谷底の奥に見える家並みはレ・ゾデールの村。我が家のゴールは手前の斜面に見えているヴィラの村です。
|
|
再び青空が戻ってきました。黒牛の群れるアルプを下り続けますが、トラン峠からヴィラ村までは1,100m余りの標高差があり、近くに見えてもなかなか着きません。
|
|
ようやくヴィラ村に到着。バス停前の大きなシャレーにその名も「トラン峠」というレストランがあり、写真左奥のテラス席でバス待ちの間ビールを楽しみました。ポストバスをレ・ゾデール村で乗り換え、今夜の宿があるエヴォレーヌ村に向かいました。
|