[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示] [コメントを投稿]
【記事番号:22851】 使えそうなルートプランナー(ハイキングコース作成サイト)

投稿者: やす
投稿日時: 25/06/20 10:26:59

ゴン太様
大変、ご無沙汰しております。
今夏も宜しくお願いします。
さて、私も紹介して頂いたルートプランナーを触ってみました。使いやすくて良さそうですね。
下記の日本のコースで、所要時間を調べてみました。
 @上高地バスセンター⇄涸沢、A涸沢⇄奥穂高岳
@では、登り下りとも日本のコースタイムとほぼ同じでした(日本が5分長くて6時間5分)。しかし、Aではかなり大きな違いがありました。登り:3時間30分(日本)が2時間10分、下り:2時間30分(日本)が1時間20分という具合です。Aは急な坂道です。急な坂道では外国人と日本人とでは歩き方が違うのかもしれません。それとも、日本の山道の情報が不足していてこんな結果になっているのかも。。。。
ゴン太様やおーと様のヨーロッパにおける実踏による感触のほうが正しいのかもしれませんね。
では、また。


関連記事
No. 22846 使えそうなルートプランナー(ハイキングコース作成サイト)- ゴン太 (06/19 15:06)
No. 22847 アウトドアアクティブ- おーと@ヴェルグル (06/20 00:46)
No. 22849 Re: アウトドアアクティブ- ゴン太 (06/20 08:49)
No. 22851 Re: 使えそうなルートプランナー(ハイキングコース作成サイト)- やす (06/20 10:26) <---
No. 22853 Re[2]: 使えそうなルートプランナー(ハイキングコース作成サイト)- ゴン太 (06/20 14:41)

コメントを投稿
お名前(必ずご記入ください):

メールアドレス(スパム規制のため入力不可にしております。必要でしたら記事欄にお書きください):

URL(スパム規制のため入力不可にしております。必要でしたら記事欄にお書きください):

件名:

記事(必ずご記入ください):
記事を引用する

名前・メール・URLを記憶する

この掲示板は BestBBS!! 0.4.3 を使用しています.
(この掲示板に関する開発者側のサポートは終了しています.)