夫婦で歩くスイスアルプス
スイスの魅力に憑りつかれ、27年前から毎年アルプス山麓のハイキングを
楽しんでいる62歳夫婦です。スイスファンの皆さんようこそ!
≪Since 23rd September 2002≫
あなたは
番目のお客様です。
今夏も6月中旬から9月上旬まで欧州アルプス地域に滞在しました。
詳細については
旅程表
をアップしましたのでご参照くださいませ。(9月28日)
今夏に宿泊した
ジュネーヴ空港近隣のホテル
と
シャトー・デー村の貸アパート
について追記しました。(10月6日)
マルティニー市内
と
ベリンツォーナ郊外
の貸アパートについて追記しました。(10月8日)
シャモニー
、
アオスタ
、
ドモドッソラ
の貸アパートについて追記しました。(10月10日)
シャモニー滞在中に撮った
ブクタン(アルプス山羊)の動画
を追加アップしました。(10月25日)
掲示板
ご感想・ご質問・スイスに関する情報など、何でもお気軽に書き込んでください!
ブログ
我が家の日常を綴ります。旅行中の速報レポートもこちらで!
リンク集
スイスの情報収集に役立つウェブサイトや、スイスアルプスファンの方々の個人サイトです。
スイスアルプス ハイキングアルバム
スイスアルプスのハイキングで撮った写真を中心にして構成した旅日記です。⇒目次は
こちら
おすすめハイキングコース
これまで実際に歩いたコースを紹介します。登山の経験が殆ど無い方でも気軽に楽しめるものが大半です。
シャフハウゼン/(ドイツ)コンスタンツ周辺
バーデン/ソロトゥルン周辺
アッペンツェル/チューリッヒ湖周辺
トッケンブルク地方/ヴァーレン湖/サルガンス周辺
アローザ/クール周辺
ダヴォス/トゥージス周辺
サン・モリッツ周辺
サン・モリッツ周辺 【冬編】
ルガーノ/(イタリア)コーモ周辺
ロカルノ/ベリンツォーナ周辺
アンデルマット周辺
グラールス州
シュヴィーツ/ルツェルン周辺
エメンタール地方/インターラーケン/マイリンゲン周辺
グリンデルワルト周辺
グリンデルワルト周辺 【冬編】
カンデルシュテーク/ブリーク周辺
オーバーヴァルト周辺
アーデルボーデン周辺
ジンメンタール/クシュタート/シャトー・デー周辺
ツェルマット周辺
サース・フェー/グレヒェン周辺
シエール周辺
シオン周辺
マルティニー周辺
ヌシャテル湖周辺
レマン湖畔
シャモニー周辺(フランス)
アヌシー周辺(フランス)
アオスタ谷/ドモドッソラ周辺(イタリア)
ボルミオ周辺(イタリア)
ボルツァーノ周辺(イタリア) 【冬編】
ブレゲンツ/ブルーデンツ/レッヒ周辺(オーストリア)
ロイッテ/ランデック周辺(オーストリア)
エッツタール(オーストリア)
インスブルック/ゼーフェルト周辺/シュトゥーバイタール(オーストリア)
インスブルック周辺(オーストリア) 【冬編】
クーフシュタイン周辺/ツィラータール(オーストリア)
キッツビュール周辺(オーストリア) 【冬編】
ツェル・アム・ゼー周辺(オーストリア)
ザルツブルク周辺(オーストリア)
ヴァッハウ渓谷/ゼメリング峠周辺(オーストリア)
ミュンヘン/テーガンゼー/オーベルストドルフ周辺(ドイツ)
2021年 ドロミーティ地方の旅
2022年 ドイツ語圏スイスの旅
2023年 南独・西墺・東瑞の旅
2024年 仏伊語圏アルプスの旅
アルプス地域に各3ヶ月間近く滞在してハイキングを楽しんだ際の旅程一覧です。
スイス個人旅行のプランニング
スイスへの個人旅行の計画を立てる上でのポイントを挙げてみました。あくまで個人的な見解ですが…。
ホテル紹介
実際に泊まったホテル等について印象を率直に記したものです。あくまで宿泊した時点における感想ですので、本質を突いていなかったり、その後に変化があったりするかも知れませんが、お許しください。
スイス北部
スイス南東部(グラウビュンデン州)
スイス中央部
ベルナー・オーバーラント
スイス南部(ヴァリス州・ティチーノ州)
スイス西部
フランス/イタリア
オーストリア/ドイツ
番外編: 南半球のスイス
休暇用アパートでの滞在について
貸アパート滞在のメリット・デメリット・注意点・マナーについて纏めてみました。
スイスアルプス写真館
コンパクトカメラで撮った下手な写真ですが、山の風景やアルプに咲く花々をお楽しみください。
スイスアルプスの風景写真スライドショー
スイスアルプスの草花写真スライドショー
野生動物の動画
山頂パノラマ動画(スイス北東部)
山頂パノラマ動画(スイス中央部)
山頂パノラマ動画(ベルン州・ヴァリス州)
山頂パノラマ動画(スイス南東部)
山頂パノラマ動画(オーストリア西部)
番外編: 豪州タスマニアの野生動物とパノラマ動画
ご感想・お便りお待ちしてます!
Copyright ©2002-2024 Kaoru+Atsutomo Oto. All rights reserved.